Tag archives for 自然育児
問題を排除すると子どもは弱くなる!? 子どもはみんな問題児
今回もいつも通り、子育ての話です。で、少なくとも最初の見出しくらいまで、離脱せずに読んでみてください。もちろん、つまらなかったら離脱してください。 ということで、先日、オランダで「農業研修」なるものを行いました。日本から
子育てでヘトヘトなパパママへ!実は短い「子育てゴールデンタイム」
今年も来ましたゴールデンウィーク。みなさん、楽しい計画盛りだくさんだと思います。自分も、ゴールデンウィークは、近年、わりと意識しています。 というのは、毎年、この時期になると強烈に思い出す話があるのです。 実は、このブロ
子育てに疲れたママさんへ!家での子育てが辛くなったら◯◯へ行こう!
アジアから帰ってきて感じたのは、日本の自然の美しさ。四季があることも、自然にとっては(生活にも)とても良いことです。日本にいると四季は当たり前と考えますが、ASEAN諸国は、感覚的には年中夏です。雨季乾季はありますが、日
子どもの夏休み「めんどくさ〜いママ」注目!パパに頼んで子どもの才能を伸ばそう
子どもが”夏休み”となると、親の自由時間が圧倒的に減りますよね。わが家も、毎日、例えば、田んぼの草取りに行く、川遊びに行く、海に行く、セミ取りに行く、デパートに行く、図書館に行く、ボードゲームをする、工作をするなど、とに
知ってることと感じることは全然違う!子どもの感性はどうみがく?
佐賀県武雄市と組んで一緒に小学校の改革をやることになった”花まる学習会”の高濱正伸さんの著書に『国語の力を親が伸ばす』があります。この本は「学力の決めては国語」として、”国語は全学力の土台”、”生きる力の土台”になると書
『勝手に育つ』?子どもと一緒に予定を決めない旅に出よう!
旅の面白さは、偶然出会う人や行き着く場所など想定不可能なハプニング。先日、長男と初めての二人旅に出ました。思い立ったのは前日。行き先は、いつ行ってもハプニング満載の(以前にもブログに書いた)農家さん大津家。育休がなせる身