medium_6924666559.jpg
ここ数年、オンライン学習が質、量ともにむちゃくちゃ上がっている。
以前このブログにも取りあげたのが、Khan Academy
http://www.khanacademy.org/
カーンアカデミーにはすでに3000本以上の教育ビデオが登録されており、
日々その数は増えている。
初等教育から大学レベルの講義まで、主に理数系の数学、物理、生化学を中心に
美術史、経済学、ファイナンスまで、内容は多岐に渡っている。
ネットにつながり、英語さえ読み聴きできれば、
世界最高水準の教育がどこの国民にも等しく享受できる時代がやってきている。
ご存知の方も多いと思うが、iTunes U
http://www.apple.com/jp/education/itunes-u/
生前のジョブズが、もっともチカラを入れていたと言われている。
2007年に導入され、世界一流の大学教授たちが行なった講義やプレゼンテーションを
視聴することができる。
スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)、オックスフォード大学、東京大学など、
多くの大学がそれぞれ、ダウンロードできる教材を用意している。
マイケルサンデル教授の「ハーバード白熱教室」などもあり、非常におもしろい。
また、TED-Ed
http://ed.ted.com/
Lesson worth sharingというコンセプトのもと、
エンターテイメント性も取り入れた、映像の作り方など、
これまた、非常に楽しい。
こういった教育プログラムはほとんど全てオンライン上で無料で公開されている。
そして、おそらく語学の問題から、日本ではあまり広まっていないが、
世界では、急速にこのような教育プログラムが広がっている。
リアルの世界でも、日本の教育や大学が世界から遅れを取りつつあるが、
ネット上でも、グローバルとの差がつきつつある。
例えば、途上国などで金銭的な理由等で大学に行けずに、
このような教育プログラムを見まくった若者が
近い将来、世界で活躍する時代になるのではないだろうか?
自分で、自分の時間をコントロールし、興味のある分野に徹底的に
入り込める教育環境がすでにネット上では整っている。
もちろん、リアルの学校生活にも友人との交流、人生上、必要な経験、楽しみはあるが、
いじめ、教師のレベルの低下、モンスターペアレントなど
学校教育を取り巻く問題が大きくなってきている昨今、
こういったネット上での教育に注目してもいいでのは?なんて思ったりします。
幼稚園入学から始まると言われる、日本のお受験戦争。
勉強は一生もの。かくいう自分も、こういった教育プログラムで勉強中です。
みなさんは、ネット教育プログラム、どう思いますか?

photo credit: Thomas Hawk via photo pin cc