作者アーカイブ: kyoshida52 - ページ 2
不幸の原因は教養不足?幸せな子どもになるためには知識と〇〇○が必要だった?
気づくと早くも9月。すでに新シーズンは始まっています。今年の…
与えるか?引き出すか?それが教育の問題だ
今年の夏は、世界中が不思議な夏を迎えていると思います。 コロ…
伝説の東大講義『瀧本哲史2020年6月30日にまたここで会おう』を聞いてみた
PexelsのJulia M Cameronによる写真 多く…
もしかして私「毒親」?コロナ禍によって「毒親」がいなくなる?
毒親とは、『毒になる親の略で、毒と比喩されるような悪影響を子…
超過保護になってない?「見守る」ことの大切さと難しさ
今、世界中でコロナをきっかけに多くの問題が噴出している感じが…
コロナ後の学びは変わるのか?コロナ禍のオンライン学習で得れたこと
オランダでは、いよいよ本日(6/8月曜日)から、学校が本格的…
コロナ自粛が開けて学校再開!?未来へつながる教育は社会の鏡になっている?
ぼちぼち学校再開のニュースが日本からも聞こえてきました。オラ…
9月入学は本当に必要か?遊びの天才を無理やり勉強させるのはなんのため?
世界的に少しづつ解除方向に向かっているコロナ・パンデミック。…
子ども達の未来は本当に大丈夫か?ヨーロッパからコロナ禍で思うこと
コロナ自粛の中、オランダでは週明け5/11から条件付きではあ…
大人のなり方に違いがあるの?「日本のコロナ対策」に見るリーダーシップの身に付け方
今、オランダは2週間ほどのお休みに入っています。と言っても、…