Tag archives for 幼児教育
海外では東大が滑り止め?日本では官僚をあっさり辞める?どうする今後の教育
うちの5歳の長男と、1歳の次男が、将来、どんな仕事をするのか? そしてそのころ日本や世界がどうなっているのか?正直、全く想像がつかないのですが、個人的には今の延長ではないと思っています。 米デューク大学のキャッシー・デビ
CANVAS石戸奈々子さんに会う!子どもを成長させるには「場」をつくるだけ
先日、2週間ぶりに単身赴任先から、家族のいる家に帰りました。子どもたちの大歓迎を受け、”まあ、育休取って、1年間一緒に過ごした貯金がまだあるな。ふふふっ”と思いながら、1歳の次男を見ると、小走りで抱きついてきました。
あなたの会社にもできるかも!? 子どもを社会の中心にする「かいしゃほいくえん」
うちは昨年、育休を取ってアジアを家族で放浪してみました。そこで感じたのは、総じてアジアの国では子どもに対して、むちゃくちゃ優しい、ということです。 シンガポールでは赤ちゃんを抱っこして電車に乗ると、120%席を譲ってくれ
空気読んでる場合じゃない?あなたの子どもは自分の意見を言えますか?
昨年後半の家族海外放浪から戻ってきて、約2ヶ月。改めて、海外と日本の子どもの育ちの違いを考えてみました。というのも、先日、うちの子どもが、”小さいのに自分の意見が言えるなんてすごいね〜”とママ友に褒められたからです。 &
おせっかい親になってない?子どもの才能を伸ばすのに親ができるたった1つのこと
受験シーズン真っ只中。自分の場合は、高校受験と、大学受験(×2回)と受験にまつわる思い出は、良いことはないのですが、”自分以上に親が心配していた”…というのが、今となっては良い?思い出です。 当時は、なぜ自分以上に心配
あなたが勉強した知識はすでに通用しない?日本の子どもの教育は大変革期
2014年の2月から育休をとって、もうすぐで丸1年です。本当にあっと言う間でした。でも、1年前に生まれた次男が歩けるようにまでなっているので、それなりに時間が経ったことは実感できます。 この間、海外に長期で滞在したりと、
将来が心配?親が子どものためにできるたった一つのこと
アジア家族放浪中、長男をシンガポールの幼稚園に通わせた事もあって、行く先々の国で幼稚園や学校を見たり、情報を集めたりしました。 各国、それぞれに良い点と悪い点がありましたが、幼児期から多様性に触れさせたい、英語環境で学ば
【語学教育特別篇】日本でもできる!? トリリンガル教育実践家族に聞きました!
今、滞在しているシンガポールでは、5歳の長男を現地のローカルスクールに入れています。1クラス20〜30人?でシンガポーリアンはもちろん、中国人、日本人、フランス人、オーストラリア人、インド人、イギリス人、アラブ系などなど
子どもの「悪」と付き合っていますか?「悪」こそが子どもの成長要因となる
うちの子どもは、いつのまにか幼稚園で悪ガキになっていまして、夏休みに入って、ちょっとホッとしています。というのも毎日のように、「◯◯ちゃんを泣かしました。」「ふさげて、◯◯ちゃんのお弁当を投げました」などの注意を幼稚園か
自分のことが分かって初めてできる?子どもに教わる「子ども基準」の子育て
我が家には09年生まれの長男と、14年生まれの次男がいます。育休を取ったのは次男が生まれたからですが、今、一番接しているのは4歳の長男です。長男の幼稚園送り迎え、遊び、お風呂、就寝前の読み聞かせなど、幼稚園に行ってる以外