• ホーム
  • おとかん
  • 仕事・講演・メディア関係のお問い合わせ
おとなになったらよんでほしい

おとなになったらよんでほしい

育児の悩み解決!? 1年間育休取得した元サラリーマンクリエイターの海外育児ブログ

  • 子育て
  • 教育
  • 未来
  • 海外
  • 人生
  • 仕事
  • 未分類
現在地:ホーム
子どもの成長に影響大!変わりゆく時代を親自身が実感すること

子どもの成長に影響大!変わりゆく時代を親自身が実感すること

コロナ禍でもある今は、なかなか海外には行けませんよね?(こち…

「合格」か?「当選」か?子どもの将来の決め方から見えてくる日蘭社会の違い

「合格」か?「当選」か?子どもの将来の決め方から見えてくる日蘭社会の違い

日本では、まさに新学期のシーズンですね。ちょっとソワソワした…

サステイナブにも理由がある?幸せな国の教育がいいのか?教育が良いから幸せな国になるのか?

サステイナブにも理由がある?幸せな国の教育がいいのか?教育が良いから幸せな国になるのか?

オランダは相変わらずのロックダウン中ですが、すっかり桜が咲き…

教育の目標は何か?? オランダの選挙に見る日蘭「教育」の違い

教育の目標は何か?? オランダの選挙に見る日蘭「教育」の違い

先週の水曜日(2021/3/17)、オランダでは総選挙があり…

「学校は楽しみを見つける場」「通知表は自信を持たせるもの」オランダの子どもが世界一幸せな理由

「学校は楽しみを見つける場」「通知表は自信を持たせるもの」オランダの子どもが世界一幸せな理由

オランダでは引き続きロックダウン継続中ながら、小学校だけは少…

かわいい子にはプレゼンさせろ?「発表」を重視した自由研究へ

かわいい子にはプレゼンさせろ?「発表」を重視した自由研究へ

2月に入っても昨年からのロックダウンが続いたまま。感染者人数…

ついに見えた!? 日本式一斉教育の限界はここだった

ついに見えた!? 日本式一斉教育の限界はここだった

すいません。いきなりタイトル、ちょっと煽りました。すいません…

コロナ禍でも成長は止まらない!日本人は子どもの成長を引き出すのは苦手?

コロナ禍でも成長は止まらない!日本人は子どもの成長を引き出すのは苦手?

2020年、今年は世界中がもれなくコロナに翻弄された年になっ…

子どもの能力は引き出すだけ?!子どもを成長させるために必要なたった一つのこと

子どもの能力は引き出すだけ?!子どもを成長させるために必要なたった一つのこと

今日はGoogleが落ちたりオランダが再び、いや三度?のロッ…

実は大問題?子どもの遊び時間が減っている!

実は大問題?子どもの遊び時間が減っている!

日本では11/22はいい夫婦の日だそうですが、世界ではその2…

う〜んコレは脱帽!オランダの小学校の授業をお伝えします

う〜んコレは脱帽!オランダの小学校の授業をお伝えします

全く治る気配のない新型コロナ。オランダでは、もうすっかりロッ…

かつては日本にもあった?!天才を次々と生み出す驚きの教育方法とは

かつては日本にもあった?!天才を次々と生み出す驚きの教育方法とは

今日から冬時間になったヨーロッパ。時差は8時間になります。の…

ロックダウン中の「オランダ国王ファミリーのギリシャ旅行」にまつわる考察

ロックダウン中の「オランダ国王ファミリーのギリシャ旅行」にまつわる考察

新型コロナの第二波により部分的ロックダウン中のオランダですが…

あなたのお子さんは自己紹介できますか?オランダの小学校1年生に驚いたこと

あなたのお子さんは自己紹介できますか?オランダの小学校1年生に驚いたこと

さてさて、今や欧州一の新型コロナ第2波(ビッグウェーブ!)に…

それは突然やってくる!? 「子育ての終わり」を迎えてどうしても伝えたいこと

それは突然やってくる!? 「子育ての終わり」を迎えてどうしても伝えたいこと

オランダでは新型コロナの陽性者数が、日々、過去最高を更新して…

子育て  フィードを取得 子育て

コロナ禍でも成長は止まらない!日本人は子どもの成長を引き出すのは苦手?

コロナ禍でも成長は止まらない!日本人は子どもの成長を引き出すのは苦手?

kyoshida522020/12/28コメントはありません2020-12-28T07:37:21+09:00
子どもの能力は引き出すだけ?!子どもを成長させるために必要なたった一つのこと

子どもの能力は引き出すだけ?!子どもを成長させるために必要なたった一つのこと

kyoshida52 2020/12/15 コメントはありません2020-12-15T09:38:52+09:00
実は大問題?子どもの遊び時間が減っている!

実は大問題?子どもの遊び時間が減っている!

kyoshida52 2020/11/24 2件のコメント2020-12-15T08:07:53+09:00

教育  フィードを取得 教育

「合格」か?「当選」か?子どもの将来の決め方から見えてくる日蘭社会の違い

「合格」か?「当選」か?子どもの将来の決め方から見えてくる日蘭社会の違い

kyoshida522021/04/042件のコメント2021-04-04T20:02:08+09:00

サステイナブにも理由がある?幸せな国の教育がいいのか?教育が良いから幸せな国になるのか?

kyoshida52 2021/03/29 コメントはありません2021-03-29T07:27:49+09:00
教育の目標は何か?? オランダの選挙に見る日蘭「教育」の違い

教育の目標は何か?? オランダの選挙に見る日蘭「教育」の違い

kyoshida52 2021/03/22 1件のコメント2021-03-22T06:57:36+09:00

人生  フィードを取得 人生

大人のなり方に違いがあるの?「日本のコロナ対策」に見るリーダーシップの身に付け方

大人のなり方に違いがあるの?「日本のコロナ対策」に見るリーダーシップの身に付け方

kyoshida522020/04/27コメントはありません2020-04-27T08:08:38+09:00
親が思うようにはならない?「夏休みの思い出」は何がありますか?

親が思うようにはならない?「夏休みの思い出」は何がありますか?

kyoshida52 2019/08/12 コメントはありません2019-08-12T06:16:55+09:00
良い社会は良い家庭から?夫婦の会話が多いオランダ社会の実態とは

良い社会は良い家庭から?夫婦の会話が多いオランダ社会の実態とは

kyoshida52 2017/11/20 コメントはありません2017-11-20T06:04:43+09:00

仕事  フィードを取得 仕事

サステイナブにも理由がある?幸せな国の教育がいいのか?教育が良いから幸せな国になるのか?

kyoshida522021/03/29コメントはありません2021-03-29T07:27:49+09:00
ある意味これは教育の成果!? 正解を求めすぎる大人は良い大人か?

ある意味これは教育の成果!? 正解を求めすぎる大人は良い大人か?

kyoshida52 2019/09/30 2件のコメント2021-04-04T17:33:44+09:00
就活解禁につき覚えておきたいこと?世界を舞台に活躍できる人が持っているもの

就活解禁につき覚えておきたいこと?世界を舞台に活躍できる人が持っているもの

kyoshida52 2019/03/04 コメントはありません2019-03-04T06:11:19+09:00

未来  フィードを取得 未来

気づかないとヤバイ?「JRの赤字」と「早慶のビザ厳格化」に垣間見える日本の現状

気づかないとヤバイ?「JRの赤字」と「早慶のビザ厳格化」に垣間見える日本の現状

kyoshida522020/09/17コメントはありません2020-09-17T06:33:07+09:00
子ども達の未来は本当に大丈夫か?ヨーロッパからコロナ禍で思うこと

子ども達の未来は本当に大丈夫か?ヨーロッパからコロナ禍で思うこと

kyoshida52 2020/05/10 2件のコメント2020-05-10T10:02:06+09:00
若者よ、いや親よ!「受験」が人生の全てではない!5年後の世界は想定外なのだ

若者よ、いや親よ!「受験」が人生の全てではない!5年後の世界は想定外なのだ

kyoshida52 2020/02/10 2件のコメント2020-02-10T15:24:02+09:00

海外  フィードを取得 海外

子どもの成長に影響大!変わりゆく時代を親自身が実感すること

子どもの成長に影響大!変わりゆく時代を親自身が実感すること

kyoshida522021/05/17コメントはありません2021-05-17T05:49:26+09:00
番外篇No.4 絶賛コロナ騒動拡大中につきオランダの現状をお伝えします20200315

番外篇No.4 絶賛コロナ騒動拡大中につきオランダの現状をお伝えします20200315

kyoshida52 2020/03/16 コメントはありません2020-05-28T05:38:57+09:00
【番外篇No.3】「休校はしません!」ついにオランダでも緊急コロナ対策へ(2020/3/12)

【番外篇No.3】「休校はしません!」ついにオランダでも緊急コロナ対策へ(2020/3/12)

kyoshida52 2020/03/13 コメントはありません2020-03-16T07:52:17+09:00

未分類  フィードを取得 未分類

2018年8月1日~4日「へんじん」キャンプ@大分県耶馬渓のお知らせ

2018年8月1日~4日「へんじん」キャンプ@大分県耶馬渓のお知らせ

kyoshida522018/06/251件のコメント2018-06-25T16:18:51+09:00

【おとなになったらよんでほしい】    

1年間育休取得した元サラリーマンクリエイターの海外子育てブログ。 あっ、18歳以上の大人に向けて発信してるってことじゃないんです。自分の子どもが大きくなったら読んで欲しいなあ、ってことを書いていこう、ということで。

プロフィール

吉田和充/東京都出身/オランダ在住

ブランディングデザイナー/クリエイティブディレクター/保育士

経営戦略、広報広告戦略の立案、実施、プロデュース、商品開発、新規事業立ち上げ、海外進出プロデュースなど 日本とオランダ、ヨーロッパをつなぎながら、企業や店舗、個人の事業拡大のお手伝いをしています。

得意分野は、クリエイティブやエデュケーション。

2016年 保育士
2016年、博報堂を退職しオランダへ移住、起業
2014年、次男誕生に際して1年間の育児休暇を取得し、家族でアジア放浪旅行へ。

「移住アシスト業務」など、移住関係にまつわるご相談は受付けておりません。(「起業」のご相談は受付けております)

Facebookはこちら

アーカイブ

カテゴリー

Social Media アカウント運用中

Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook

RSS こちらで最新フィードがチェックできます

  • 子どもの成長に影響大!変わりゆく時代を親自身が実感すること 2021/05/16
  • 「合格」か?「当選」か?子どもの将来の決め方から見えてくる日蘭社会の違い 2021/04/04
  • サステイナブにも理由がある?幸せな国の教育がいいのか?教育が良いから幸せな国になるのか? 2021/03/28
  • 教育の目標は何か?? オランダの選挙に見る日蘭「教育」の違い 2021/03/21
  • 「学校は楽しみを見つける場」「通知表は自信を持たせるもの」オランダの子どもが世界一幸せな理由 2021/02/14

気になるタグをクリック

イエナプラン イノベーター イライラ オランダ オルタナティブ教育 コミュニケーション コロナ サッカー シンガポール 仕事 保育士 個性 働き方 先生 勉強 問題児 多様性 子育て 学校 学歴 幼児教育 幼児虐待 教育 教育移住 早期教育 未来 母親 河合隼雄 海外旅行 海外滞在 海外留学 父親 環境 習い事 育休 自然 自然育児 自立 花まる学習会 英才教育 英語 語学 通知表 遊び 過保護
Copyright ©2023. おとなになったらよんでほしい
Mesocolumn テーマ by Dezzain