3214800611_f326a05a1e24時間365日一緒にいた育休が終了したと思ったら、復職先は転勤を伴う本社。しかし、今住んでいる環境を変えないほうが、子どもにはベターだという判断で、家族とは離れて単身赴任になりました。40代サラリーマンのお一人様生活の始まりです。

育休中は、仕事はせずとも、自分の時間はあまり取れなかったのですが、逆に今度は、仕事はあるけど全て自分の時間、という状態になりました。

まだ数日しか経ってませんが、かなり違和感があります。自分の時間がありすぎて、まだペースがつかめません。

そんな中、「長男が大げんかした」と妻から聞きました。

 

■初めてのケンカは大負け

聞けば、幼稚園で仲の良い子のお兄ちゃんが、たまたま幼稚園に遊びに来ていて、ちょっと揉めたようです。そのお兄ちゃんは小学生の高学年?くらい。

幼稚園年中の息子が、どうしたって勝てるわけないのですが、砂場で突き飛ばされて、鼻水と泥と涙で、ぐちゃぐちゃになりながら、相手に飛びかかって離れなかったようです。最後は、母親や周りの人に無理やり離されたとのこと。

母親も目を離した隙の出来事で、詳細は全く不明。本人も多くを語らず。泣くのを見られるのが嫌だったようで、必死の笑顔で、何事もなかったように振舞っていたようです。

おそらく当人にとっては、生まれて初めてのケンカで、しかも、いとも簡単にやられて、天と地がひっくり返ったような衝撃だったに違いありません。

 

■ケンカができない子どもたち

こちらは一人離れた土地で、その話を聞いたのですが、”良かったあ”と思いました。というのも、最近は子どもたちはケンカができない、というからです。

ちょっとでもケンカをすると、親がすぐに止めに入ったり、引き離したりしてケンカをさせないことが多いのです。なので、ケンカの仕方もわからない子どもが多いと言います。

初めてのケンカが、そんな年上のお兄ちゃんで、いとも簡単に負けた、というのは、いまどきとても貴重な経験だと思ったのです。異年齢と遊ぶことも少なくなってきてる最近では、なおさらです。

おそらく、彼は今回のことで非常に多くのことを学んだはずです。今はくやしいだけで、何も分からなくても、後で生きてくるかな、と思います。

 

■無菌状態で育つ子どもたち

以前、花まる学習会の高濱さんの話を聞いたことがあります。そこで語られていたので印象に残っているのが、”お母さんが大事に大事に育てた子どもほど、ダメになってしまう”という話でした。

つまり、大事にするあまり、すべての困難や、トラブルをシャットアウトしたり、未然に防いでしまうので、そうしたトラブルに対応したことがないまま大人になってしまう。お母さんが子どものためを思って、学校に文句を行ったり、ケンカをちょっとでもしたら、相手の親に文句を言いに行く。そして、こうした経験をしない、させないで育った子どもが、社会に出て初めて自分で対応しなければならないトラブルや困難に遭遇すると、そこで完全に折れてしまう。

引きこもりの主な原因は、こうした育ちの環境や、母親との関係にある、ということでした。無菌状態で育つと、ちょっとの菌にもすぐに負けてしまう、というのです。

だから、ちょっとくらい、いや、できるだけ雑菌の中で育ったほうが、いざという時に強い、ということなのです。

まさに野菜と同じです。自然栽培の野菜なんて、最高に美味しいですから。

親に求められるのは、子どもを無菌状態にするのではなく、雑菌の中に入れて遠くからでも見守ってあげて、助けを求めてきた時には、助けてあげられるような信頼関係を子どもと作ることにある、というのです。

 

今回のケンカは、そういった意味ではとても良かったのでは、と個人的には思いました。周りで誰も見ていなかったというのも、年上のお兄ちゃんというのも、ラッキーだったなあ、と思います。双方に怪我もなかったようだし。

たくましく育たないと、これからの世界では生きていけませんからね。子どもは遠くにありて思ふもの、といった感じでしょうか。

”雑菌子育て”、どうでしょう。

ちなみに、高濱さんのお話は本当に面白くてためになりますので、機会があればぜひ!


James Jordan