Archives for 教育 - Page 2
子どもの能力は、親の関わり方が決める?
週刊東洋経済の7/6号がおもしろい。 「エリート教育とお金」という特集です。 エリート教育には一体、いくらかかるのか? 多様化する社会に対応するために一体、親は何ができるのか? 世の中には、今、どういった学校があるのか?
どこで学ぶ?何を学ぶ?
少し前のニュースですが、ついにアメリカのGeorgia Tech大学が、 ネット上で修了できるコンピューターサイエンスの修士プログラムの 提供を始めました。 Georgia Tech, Udacity To Offer
教育って、どういう意味?
だいぶ暖かくなり、終業式、卒業式も終わり、 ホッと一息といったところでしょうか。 「教育」について、ちょっと面白いことに気がつきました。 日本語でいう「教育」とは文字通り、「教え育てる」こと、 つまり、ある人間を望ましい
黒板がある教室は、もういらない?
今日は日本と世界の違いを感じた出来事を。 少し前ですが、Edu×Tech Fes 2013 U-18というイベントがありました。 これは、テクノロジーの分野において、 日本中で活躍しているスーパー中高生が自ら行っている
生きて行くのに必要な道具は何?
うちの3歳児は、言葉だけは早くから覚えたほうが楽だろう。 ということで、1歳半くらいからプレスクールに通っています。 とはいえ、ペラペラと英語を話す、ということは全くなく 聞くことが、なんとなく出来ていることと、 たまに
早期教育は必要か?
今日は成人の日。一応(笑)大人になる日、ですね。大人になったお祝いをする日、 でしょうか。日本では、一応、子どもが20歳になるまで、なんとなく親が面倒をみる、 というのが多いんでしょうか。 ということで、親が子どもにして
森の力と、育つ力
みなさんは、「森のようちえん」をご存知でしょうか? 1950年代にスウェーデンや、デンマーク、ドイツなどで始まり、 今は、世界各地に広がっている幼稚園の形式です。 といっても、その形態は多種多様で、 全く園舎をもたずに、
大きくなったら何になる?は誰が決めるのか
一昨日、びっくりした記事を読みました。 1つはこちら2000人の保護者が押しかけた 就活説明会で感じた違和感 これは日経ビジネスの記事で、無料だが会員登録しないと読めないので、 簡単に内容を要約しときます。 就職活動時期
The view from a top of the tree
今日は、息子が来春入園予定の幼稚園の面談。 面談されるのは、入園予定の息子ではなく、われわれ親でした。 以前から、気になっていたのは、 どうも息子は、父親と母親を使い分けているのでは?ということ。 父親の前では、手のかか
学校が、いらなくなる!?
ここ数年、オンライン学習が質、量ともにむちゃくちゃ上がっている。 以前このブログにも取りあげたのが、Khan Academy カーンアカデミーにはすでに3000本以