Author Archives: kyoshida52 - Page 8
上手な質問が、子どもを育てる?
うちの3歳児も、なんとか幼稚園に通い始めた。 幸い幼稚園も楽しいようで、一安心。 親としても、幼稚園ではどんな様子か?どんなことやっているのか? お友達はできたのか?などなど、興味津々。 そこで、ついつい「今日はどうだっ
入園おめでとう
明日は入園式。 そこで、今日は特別に息子の入園式に向けて、 ちょっと私信的に。そして記録的に。 ここまで、長かったようで、短かかったようで。 振り返ると、君が生まれてからいろんなことが起こりました。 練りに練って、凝りに
「子どもに経験させる」は親の役割か?
「次の駅はオーチャード!」 突然、うちの3歳児が電車ごっこをしている時に言い出しました。 オーチャードとは、シンガポールの中心地の地名で、 先月、一家で行ったシンガポールで滞在した場所でした。 普段は地元の駅名や、「次は
これからの時代はどこで生きる?
先日、シンガポールに行ったこともあり、 シンガポール在住の加藤順彦さんの 講演録 若者よアジアのウミガメとなれを読みました。 著者の加藤さん自身、日本でいろいろな会社を経営されてきて、 現在はシンガポールに拠点を移し、将
教育って、どういう意味?
だいぶ暖かくなり、終業式、卒業式も終わり、 ホッと一息といったところでしょうか。 「教育」について、ちょっと面白いことに気がつきました。 日本語でいう「教育」とは文字通り、「教え育てる」こと、 つまり、ある人間を望ましい
仕事の話を子どもとしよう
もうすぐ4月。新しい生活が始まる子供達も多いと思います。 そして、子ども達の世界が広がるチャンスでもあります。 新しい幼稚園、新しい学校、新しい友達などなど。 でも、そうやって環境を変えなくても、子どもの世界を広げる方法
黒板がある教室は、もういらない?
今日は日本と世界の違いを感じた出来事を。 少し前ですが、Edu×Tech Fes 2013 U-18というイベントがありました。 これは、テクノロジーの分野において、 日本中で活躍しているスーパー中高生が自ら行っている
生きて行くのに必要な道具は何?
うちの3歳児は、言葉だけは早くから覚えたほうが楽だろう。 ということで、1歳半くらいからプレスクールに通っています。 とはいえ、ペラペラと英語を話す、ということは全くなく 聞くことが、なんとなく出来ていることと、 たまに
子どもが体験するべき危険なこと
うちの三歳児が人生初の「お泊まり」に行ってきました。 同じプレスクールに通う、家族で親しくしてもらっているお友達のI君宅へ。 本人は、予定が決まった2週間前から楽しみにしており、当日は興奮して早起き。 聞くところによると
主役は誰?
最近、学校教育における問題がさまざま起こっています。 体罰の問題、退職金減額を防ぐための先生の駆け込み退職など。 これ、人ごとに感じるかもしれませんが、 おそらく今後、学校における先生にまつわる問題が噴出してきます。 と